
【受付場所・日時】 ・市役所本庁舎1階市民課 平 日 8:30 ~ 17:00 土曜日 8:30 ~ 17:00 (日・祝日は除きます) ・中央林間分室(最寄駅 東急田園都市線 中央林間駅 中央林間東急スクエア3F) 平日 10:00 ~ 18:30 (土・... 詳細表示
住民税は1月1日現在にお住まいの市町村で課税され、その年度の全額を納めることになります。1月1日現在大和市にお住まいの場合は、他市町村に引越しされてもその年度分は大和市に納めていただくことになります。なお、引越し先の市町村では、その年度の住民税はかかりません。 《関連リンク》 市民税課へのお問い合わせ 詳細表示
転出証明書を新しくお住まいになる市区町村の窓口にお持ちいただき、転入の手続きをしてください。その際、転出先が変更になったことを窓口で説明してください。《関連リンク》 市民課へのお問い合わせ 詳細表示
支払いは、原則として口座振替になります。口座をお持ちの金融機関の店舗が、大和市内にある場合は、通帳と印鑑と納付書をお持ちの上、金融機関で手続きをしてください。(口座設定にある程度の時間かかりますので、ご入居当初2か月程度は納付書による納入をしていただきます。)事情により口座振替にできない方には、納付書を毎年4月と... 詳細表示
できます。住所変更の手続きの際に、住民票を請求してください。なお、新しい情報の入力をした後に住民票を発行しますので、時間がかかる場合があります。《関連リンク》 市民課へのお問い合わせ 詳細表示
原付バイク・小型特殊自動車については、市民税課(市役所2階②番窓口)で住所変更の手続きをしてください。その他の軽自動車は所定の場所での手続きとなります。※関連ページを参照してください。《関連リンク》 市民税課へのお問い合わせ 詳細表示
住所変更の手続きを代理人が行うことは可能です。【必要なもの】・委任状(本人直筆によるもの)・代理人の本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証など)《関連リンク》 市民課へのお問い合わせ 詳細表示
帰国してから14日以内に、お住まいになる市区町村で国外転入届をしてください。 【受付場所・日時】 ・市役所本庁舎1階市民課 平 日 8:30 ~ 17:00 (土・日・祝日は除きます) ・中央林間分室(最寄駅 東急田園都市線 中央林間駅 中央林間東急スクエア3F) 平日 10... 詳細表示
次の全ての要件を満たす必要があります。詳しくは関連ページを参照してください。1 申込者は成人で大和市に継続して3年以上住んでいるかた(住民登録、外国籍市民の方は外国人登録されているかた) 2 申込家族全員に持ち家がなく、市税(国保税含む)や上下水道料金などの滞納がないこと3 申込世帯の月収額が収入基準内であること... 詳細表示
入居世帯の収入額や入居する市営住宅によって異なります。年2回の募集時期に発行する「市営住宅入居者募集のしおり」に掲載しますので参照してください。 詳しくは関連ページを参照してください。《関連リンク》 街づくり総務課へのお問い合わせ 詳細表示