
停電が予定されている地域の方は、火災防止のため、自宅を離れる際には、家電製品などのスイッチを入れたまま外出しないようにしてください。また、道路では稼動しない信号機もあることから十分注意すると共に、出来るだけ外出は控えてください。 《関連リンク》 東京電力ホームページ 大和市ホームページ 詳細表示
平成23年3月14日以降の計画停電について(グループが変わっている)
最新の情報は、東京電力や市のホームページ、FMやまと(77.7MHz)でお伝えしますのでご注意ください。 《関連リンク》 東京電力ホームページ 大和市ホームページ 詳細表示
平成23年3月14日以降の計画停電について(どこのグループに属するか)
東京電力では、大和市を第1グループか第2グループのどちらかに区分けしています。お住まいの地域によって異なりますので、東京電力や市のホームページでご確認ください。 《関連リンク》 東京電力ホームページ 大和市ホームページ 詳細表示
地震などの大規模災害が発生し、避難が必要となった場合の避難施設(場所)は次のとおりです。①一時避難場所(お住まいの地区の自治会(自主防災組織)が指定) 災害の発生により、取りあえず避難して災害の状況を判断し、正しい情報を得るとともに、初期消火や救出救護等、地域の自主的な防災活動を行う場所。②広域避難場所(市が指定... 詳細表示
地震や風水害、落雷等の自然災害で、家屋や家電製品等が被害を受けたとき、加入されている各種保険の申請手続きに、市が発行するり災証明が必要な場合があります。発行にあたっては、次の手順のとおりです。①破損箇所を修理する前に市役所危機管理課へ連絡する。②危機管理課職員が現地に出向き、破損箇所の調査を行う。調査時間は20~... 詳細表示
平成23年3月14日以降の計画停電について(複数のグループに属している)
複数のグル―プに属する地域に対する詳細につきましては、東京電力から市に示されていないため、お答えすることができません。停電に備えて、ご注意ください。《関連リンク》 東京電力ホームページ 詳細表示
市役所の業務については、停電の影響により受付事務等に支障が出る場合があります。詳しくは市のホームページ、又は大和市代表電話046(263)1111へお問い合わせください。 《関連リンク》 大和市ホームページ 詳細表示
平成23年3月14日以降の計画停電について(屋内での注意事項)
停電により、エレベータが停止し、エレベータ内に閉じ込められる可能性があります。計画停電の予定時間帯は、利用を控えるようにしてください。 《関連リンク》 東京電力ホームページ 大和市ホームページ 詳細表示
平成23年3月14日以降の計画停電について(交通機関への影響)
各社の判断になりますので、各社のホームページやテレビ等でご確認ください。《関連リンク》 大和市ホームページ 詳細表示
停電の時間帯については、グループごとに日々変更されていますので、FMやまと(77.7MHz)や、テレビ、東京電力及び市のホームページ等でご確認ください。 《関連リンク》 東京電力ホームページ 大和市ホームページ 詳細表示