
【のろっと】 小学生以上は一回の乗車につき“100円”、未就学児は無料です。また、料金は前払いですので乗車時にお支払いください。 現金、ICカード(PASMO、Suica等)または、回数券(11枚綴り 1000円)が使用できます。 【やまとんGO】 小学生以上は一回の乗車につき“150円”... 詳細表示
一般的にコミュニティバスと言われるバスは、事業運営の主体がバス会社ではなく、市区町村等の自治体です。コミュニティバス「のろっと」と「やまとんGO」も大和市が設置し、実際の運行を民間のバス会社に委託しており、運行経費のうち運賃収入で賄い切れない部分については市からの支出で補います。 他にコミュニティバスの特徴... 詳細表示
【のろっと】 11枚つづり1,000円の「のろっと」専用回数券を販売しています。専用回数券はバス車内、神奈川中央交通東(株)大和営業所、神奈川中央交通東(株)大和駅前サービスセンターで販売しています。 ※回数券の払い戻しは、表紙のついたものに限り下記窓口にてお取り扱いいたします。 ▽神奈川中央交... 詳細表示
コミュニティバスでの交通系ICカード(PASMO、Suicaなど)の利用
【のろっと】 令和2年2月1日(土)よりPASMO、Suicaなどの交通系ICカードがご利用いただけます。 (参考)ICカードについて(神奈川中央交通(株)のサイト) 【やまとんGO、のりあい】 交通系ICカードはご利用できません。乗車料金は現金か専用回数券でお支... 詳細表示
乗車は可能ですが、安全のため、原則としてベビーカーはたたんでご乗車ください。 《関連リンク》 街づくり総務課へのお問い合わせ 詳細表示
コミュニティバス車内での忘れ物については、各運行事業者へお問い合わせください。 【のろっと】 北部ルート、南部ルート:神奈川中央交通東㈱℡046-272-4336 【やまとんGO】 中央林間西側地域、相模大塚地域、深見地域、桜ヶ丘地域:神奈中タクシー㈱℡046-401-2233 ... 詳細表示
【のろっと】 ・南部ルート 運休日はありません。また、土日や祝日、年末年始等も平日と同じ時刻表で運行します。 ・北部ルート 運休日はありませんが、土日や祝日、年末年始は「土休日ダイヤ」で運行します。 また、年末年始の運行については、「広報やまと」や大和市のWEBサイト上でお知... 詳細表示
お住まいが市内、市外であることなどに関わらず、どなたでもご利用いただけます。 《関連リンク》 街づくり総務課へのお問い合わせ 詳細表示
「のろっと」は、北部ルートと南部ルートの2路線があります。 北部ルートは、中央林間駅東口を起終点とし、つきみ野駅、南林間駅、鶴間駅、市役所・市立病院を経由しながら、約17kmをA系統とB系統で運行しています。(A系統とB系統で通過するバス停が異なります。ご乗車の際はご注意願います。) 南部ルートは、... 詳細表示
▽大和市のメール配信サービス「やまとPSメール」にて遅延情報等をお知らせします。(平日のみ) [やまとPSメール登録について]⇒http://www.city.yamato.lg.jp/web/jyoho/ps_mail_02.html ▽土日祝日や年末年始は各運行事業者にお問合せください。 ... 詳細表示