
1 フンをした場合は必ずその場で片付け、各自でお持ち帰りください。(砂場等ではフンをさせないでください。)2 必ず手にしたひも等でつないでください。3 他の利用者に迷惑がかからないようにしてください。《関連リンク》 みどり公園課へのお問い合わせ 詳細表示
公園の管理窓口にお問い合わせください。各公園の管理窓口は下記のとおりです。1 引地台公園・引地台温水プール⇒引地台温水プール(電話046-260-5757)2 引地川公園泉の森・引地川公園ふれあいの森・引地川公園遊びの森(冒険の森フィールドアスレチック)⇒自然観察センター・しらかしのいえ(電話046-264-66... 詳細表示
1 街区公園・その他公園(お住まいの近くにある小規模の公園です。)2 近隣公園(つきみ野1号公園や宮久保公園など、街区公園やその他公園より大規模な公園です。)3 総合公園(引地台公園、引地川公園ゆとりの森が該当し、休息、散歩、運動など総合的な機能をもった公園です。)4 都市緑地(多胡記念公園が該当し、都市の自然的... 詳細表示
都市公園は124箇所あります。(平成21年3月31日)《関連リンク》 みどり公園課へのお問い合わせ 大和市の公園データ 詳細表示
1.88平方メートルです。(平成21年3月31日現在)《関連リンク》 みどり公園課へのお問い合わせ 大和市の公園データ 詳細表示
春から初夏にかけては、野鳥の巣立ちのシーズンです。この時期に地面に落ちている野鳥のひなは、親鳥からはぐれてしまったのではなく、巣立ちのトレーニングの最中です。姿は見えなくても、親鳥は必ず近くにいて、ひなの様子を見ています。親鳥は人間がいると姿を現しませんので、なるべく早く立ち去りましょう。もしひなが危険な場所にい... 詳細表示
原則として、公共的団体による公共目的以外の販売行為、または許可されたイベント内での販売行為以外はできません。《関連リンク》 みどり公園課へのお問い合わせ 詳細表示
清掃については職員の巡回によるものと、自治会や子ども会、老人会等の地域住民の方々によるボランティアによるものとがあります。花壇については、各公園のみどりの愛護会の方たちが植えています。《関連リンク》 みどり公園課へのお問い合わせ 詳細表示
許可が必要です。事前に、各公園の管理窓口にご相談の上、指示に従って手続きしてください。各公園の管理窓口は下記のとおりです(許可機関は、下記と異なる場合があります)。1 引地台公園多目的広場⇒水と緑課公園管理事務所(電話046-263-9221)2 引地台公園ゲートボール場⇒大和市社会福祉協議会(電話046-260... 詳細表示
大和市のホームページにある地図情報サービス「環境・公園マップ」をご利用ください。《関連リンク》 地図情報サービス「環境・公園マップ」 みどり公園課へのお問い合わせ 詳細表示