ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
市政情報
>
市政
>
特例市
戻る
No : 1020
公開日時 : 2013/06/21 00:00
印刷
特例市
特例市とは何ですか。
カテゴリー :
メイン
>
市政情報
>
市政
メイン
>
組織から探す
>
政策部
>
政策総務課
回答
その規模や財政能力により市を区分する都市制度の一つで、地方分権一括法の成立(平成11年7月)によって地方自治法が改正され、政令指定都市、中核市に次ぐ新たな都市制度として、平成12年4月に創設されました。
特例市になる要件は、人口20万人以上の市で、当該市からの申出(都道府県の同意、関係議会の議決が必要)に基づいて、政令で指定されます。
平成25年4月現在、全国で40市が特例市となっています。
《関連リンク》
政策総務課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
全国特例市連絡協議会
広告掲載料について
「やまとPSメール」に登録できない(案内メールが届かない)
納め過ぎた市税について
「やまとPSメール」に登録(変更・退会)できない(登録画面が開かない)
TOPへ