ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
健康づくり推進課
>
がん検診の種類
戻る
No : 270
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2017/03/30 14:36
印刷
がん検診の種類
がん検診にはどのような種類がありますか。
カテゴリー :
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
医療健診課
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
健康づくり推進課
回答
肺がん、胃がん(胃部レントゲン/胃内視鏡)、大腸がん、乳がん(マンモグラフィ・視触診併用/超音波/視触診単独)、子宮がん(頸がん/体がん)の検診を実施しています。このうち、胃がん(胃内視鏡)、乳がん(視触診単独)、子宮がん(体がん)の検診は、協力医療機関で行う施設がん検診でのみ実施しています。
《関連リンク》
健康づくり推進課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
がん検診の精密検査
胃がん検診
がん検診
献血できる基準
医療相談
TOPへ