ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
ライフイベント
>
シニア・高齢者
>
介護サービスの自費利用
戻る
No : 298
公開日時 : 2008/03/05 00:00
印刷
介護サービスの自費利用
1か月に利用できるサービス量の上限(区分支給限度額)を超えて介護(介護予防)サービスを利用することはできないのですか。
カテゴリー :
メイン
>
ライフイベント
>
シニア・高齢者
メイン
>
くらしのガイド 健康・福祉
>
シニアライフ・介護
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
介護保険課
回答
介護(介護予防)サービスは、認定されている介護度に応じて1か月に利用できるサービス量の上限が決まっており、限度内であれば費用の1割負担で利用できます。限度額を超えてサービスを利用する必要がある場合は、サービスを利用することは可能ですが、限度額を超える分については、全額自己負担となります。
《関連リンク》
介護保険課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
介護サービスの利用
2号被保険者の介護サービス利用について
高齢者虐待の相談
介護保険施設への入所
2号被保険者(40歳以上65歳未満のかた)の介護サービス利用
TOPへ