ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
ライフイベント
>
シニア・高齢者
>
紙おむつ支給について
戻る
No : 309
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2017/03/14 18:05
印刷
紙おむつ支給について
高齢者の紙おむつの支給について、どのような人が対象になりますか。
カテゴリー :
メイン
>
ライフイベント
>
シニア・高齢者
メイン
>
くらしのガイド 健康・福祉
>
シニアライフ・介護
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
人生100年推進課
回答
<対象となる方>
要介護3~5(要介護3の場合は身体状況調査あり)に認定されている65歳以上の方を在宅で介護している家族で、要介護者本人・同居家族共に市民税非課税あるいは均等割のみ課税の世帯(65歳以上の方は、市民税課税でも介護保険料の所得段階8までは対象)。
<支給について>
支給は年5回(5、7、9、11、1月)で年度ごとの申請となります。
フラットタイプ・尿取パッド・テープ止めタイプ(S~L)・パンツタイプ(S~LL)から1種類選択します。
《関連リンク》
高齢福祉課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
敬老祝品の内容について
はり・きゅう・マッサージ受療助成券
介護保険の利用者負担の軽減
駐車場への出入口を作るために道路工事をしたい
介護サービスの自費利用
TOPへ