ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
障がい福祉課
>
有料道路障害者割引の申請(ETCなし)
戻る
No : 417
公開日時 : 2008/03/05 00:00
印刷
有料道路障害者割引の申請(ETCなし)
有料道路障害者割引の申請に必要なものを教えてください。(ETCをご利用にならない場合)
カテゴリー :
メイン
>
くらしのガイド 健康・福祉
>
障がい
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
障がい福祉課
回答
有料道路の障害者割引制度は、身体障害者手帳をお持ちの方ご本人が運転される場合又は、介護される方が運転する車に重度の障害(身体障害「1種」、療育手帳A1・A2)をお持ちの方が同乗する場合が対象となります。
申請される際は、
(1)身体障害者手帳もしくは療育手帳 (2)自動車検査証 (3)免許証(障害者ご本人が運転する場合)
をお持ちになり、障がい福祉課の窓口までお越しください。
《関連リンク》
障がい福祉課へのお問い合わせ
有料道路における障害者割引制度
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
療育手帳の再発行
有料道路障害者割引(ETCあり)
療育手帳の住所変更(転出)
駐車禁止除外指定車の指定
福祉タクシー券の利用可能な地域
TOPへ