ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
ライフイベント
>
結婚・離婚
>
未成年者の婚姻
戻る
No : 635
公開日時 : 2008/03/05 00:00
印刷
未成年者の婚姻
未成年者ですが、婚姻届出をすることができますか。
カテゴリー :
メイン
>
ライフイベント
>
結婚・離婚
メイン
>
くらしのガイド 届出・証明書
>
戸籍・住民登録・印鑑登録
メイン
>
組織から探す
>
市民経済部
>
市民課
回答
男性18歳、女性16歳以上であれば婚姻できます。
ただし、未成年者の婚姻には父母の同意が必要です。婚姻届の「その他」欄に、父母の同意文、生年月日、住所を記載し、署名押印していただくか、別紙に同意書を添付してください。「証人」欄に未成年者の父母が署名押印した場合は、同意したものとみなし、その他欄への記載は不要です。
婚姻する方に養父母がいる場合は、養父母の同意が必要です。(この場合、実父母の同意は必要ありません。)
《関連リンク》
市民課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
名の変更
離婚後の氏
婚姻・離婚届に必要なもの
結婚後の氏
郵送での戸籍届出
TOPへ