ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
くらしのガイド 教育・文化
>
文化
>
つる舞の里歴史資料館の施設概要
戻る
No : 70
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2017/03/17 11:17
印刷
つる舞の里歴史資料館の施設概要
つる舞の里歴史資料館はどのような施設ですか。
カテゴリー :
メイン
>
ライフイベント
>
学習・スポーツ
メイン
>
くらしのガイド 教育・文化
>
生涯学習
メイン
>
くらしのガイド 教育・文化
>
文化
メイン
>
組織から探す
>
文化スポーツ部
>
文化振興課
回答
主に大和市北部地域(旧下鶴間村)の歴史を紐解く資料を収蔵し、展示しています。
建物は地域の特色を生かし、外観は幕末から明治初頭の農家をモチーフとしたもので、内部の意匠は農家の庭、納屋、土蔵というイメー ジで構成し、農家の生活空間を再現しています。
大和市北部に関する歴史資料の展示や、年に数回の特別展示を行っています。
敷地面積:591.0㎡
延床面積:254.2㎡
《関連リンク》
文化振興課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
下鶴間ふるさと館の施設概要
大和市の重要文化財
大和市内の博物館・資料館
郷土民家園の施設概要
まなび(生涯学習)の相談
TOPへ