ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
組織から探す
>
街づくり施設部
>
街づくり計画課
>
共同住宅建築に係る適用条例
戻る
No : 780
公開日時 : 2008/03/05 00:00
印刷
共同住宅建築に係る適用条例
大和市で共同住宅の建設を計画しているが、何か条例等はあるのかを知りたい。
カテゴリー :
メイン
>
くらしのガイド 街づくり
>
開発
メイン
>
組織から探す
>
街づくり施設部
>
街づくり計画課
回答
良好な生活環境の保全及び創出のため、開発行為、中高層建築物の建築などを対象とする「大和市開発事業の手続及び基準に関する条例」を定めています。具体的な対象事業は、次のとおりです。
○ 開発許可を要するもの
○ 開発事業区域の規模が500㎡以上のもの
○ 建築物の高さが10mを超えるもの
○ 建築物の延べ面積が1000㎡以上のもの
《関連リンク》
街づくり計画課へのお問い合わせ
開発事業の手続及び基準に関する条例等のページ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
開発登録簿の閲覧・写しの方法
建築する際の敷地と道路の扱い
建築確認申請手数料の納付方法
建築等に係る相談
開発事業の手続及び基準に関する条例の適用対象
TOPへ