ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
くらしのガイド 生活・環境
>
住宅
>
市街化調整区域内の農地における農業用倉庫の建築手続き
戻る
No : 805
公開日時 : 2008/03/05 00:00
印刷
市街化調整区域内の農地における農業用倉庫の建築手続き
市街化調整区域内の農地に農業用倉庫を建てたいのだが、その手続きを教えて欲しい。
カテゴリー :
メイン
>
くらしのガイド 生活・環境
>
住宅
メイン
>
くらしのガイド 街づくり
>
開発
メイン
>
組織から探す
>
街づくり施設部
>
街づくり計画課
回答
農家(耕作面積が10a以上の農家)が農機具の収納などに利用する農業用倉庫を建てるには、立地を認められる場合があります。可否については個別の判断となりますので、街づくり計画課に必ずご相談ください。
《関連リンク》
街づくり計画課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
市街化調整区域の自己所有土地内の建築の可否
市街化調整区域における建築物の建替の可否
住宅の耐震改修工事費の補助制度
住宅の耐震診断費の補助制度
建築協定によるまちづくり
TOPへ