ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
くらしのガイド 街づくり
>
街づくり
>
用途地域の線引き指導
戻る
No : 823
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2020/06/25 10:19
印刷
用途地域の線引き指導
用途地域の境界線が土地にかかっている場合、どうすればいいですか。
カテゴリー :
メイン
>
くらしのガイド 生活・環境
>
住宅
メイン
>
くらしのガイド 街づくり
>
街づくり
メイン
>
くらしのガイド 街づくり
>
都市計画
メイン
>
くらしのガイド 街づくり
>
開発
メイン
>
組織から探す
>
街づくり計画部
>
街づくり計画課
回答
用途地域の境界線の明示を希望される場合は、土地の正確な位置・形状が確認できるよう、次の内容が示された測量図を、街づくり計画課 都市計画係の窓口までお持ち下さい。
・道路境界杭(官民境界の石杭・金属プレート等)
・敷地が接する部分に杭が無い場合は、最寄りの杭から敷地境界までの距離を明示
・私道に面している場合は、私道の入口から敷地境界までの距離を明示
詳しくは、街づくり計画課 都市計画係のページをご覧下さい。
《関連リンク》
街づくり計画課へのお問い合わせ
各種手続きについて(街づくり計画課都市計画係)
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
国土利用計画法について
高度地区・風致地区
都市計画道路の区域の確認
地区計画
航空法の高さ制限
TOPへ