ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
くらしのガイド 生活・環境
>
コミバス
>
コミュニティバスの運行ルート設定の基準
戻る
No : 840
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2017/03/17 15:08
印刷
コミュニティバスの運行ルート設定の基準
コミュニティバスの運行ルートはどのようなことを基準に決められたのですか。
カテゴリー :
メイン
>
くらしのガイド 生活・環境
>
コミバス
メイン
>
組織から探す
>
街づくり施設部
>
街づくり総務課
回答
運行ルートに関しましては、地域の皆様からのご要望を踏まえ、市が定義する公共交通不便地域(鉄道から700m、バス停から200m以遠の地域)をカバーできるか否か、バスの運行が可能な道路であるかどうか、また、既存の交通機関(主にバス交通)とのサービス重複を極力避けることなどをポイントに、交通事業者・警察と協議をし、選定しております。
《関連リンク》
街づくり総務課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
コミュニティバスの運行ルート増設要望(1)
コミュニティバスの遅延情報等
コミュニティバスの運行ルート増設要望(2)
他自治体のコミュニティバス
コミュニティバスへのベビーカー乗車
TOPへ