ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
市政情報
>
市政
>
市民が市長と直接対話する場
戻る
No : 877
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2019/03/01 15:00
印刷
市民が市長と直接対話する場
市長に直接、市政についての提案や意見を話したい場合はどうしたらよいですか。
カテゴリー :
メイン
>
市政情報
>
市政
メイン
>
組織から探す
>
市長室
>
広報広聴課
回答
個人や2~3人の方を対象とする「市長と話そうデー」や8人程度の市民グループを対象とする「くるま座懇談会」を開催しています。
【市長と話そうデー】
・とき:年4回程度/各組20分※開催時期については「広報やまと」などでお知らせします。
・場所:市役所正面玄関付近(特設会場を設置)
・対象:市内在住・在勤・在学者
・定員:先着3人(組)※団体は一組3人まで
・申し込み:直接または電話で市役所広報広聴課へ
過去の開催概要など詳しい内容は下記のページをご覧ください。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/kouhou/hanasou.html
【くるま座懇談会】
・テーマ:市政に対して皆さんが提案したいテーマ
・とき:申し込み後、希望日時を申込者と相談して決定(約1時間)
・場所:希望の場所を申込者が準備(準備できない場合は応相談)
・対象:市内在住・在勤・在学者の8人前後のグループ(政治、宗教、営利を目的としたグループを除く)。
申込方法など詳しくは下記ページをご覧ください。
http://www.city.yamato.lg.jp/web/kouhou/kurumaza.html
《関連リンク》
広報広聴課へのお問合せ
市長と話そうデー(過去の開催概要)
くるま座懇談会(過去の開催概要)
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
やまとeモニターの登録方法
やまとeモニターの内容
大和市市民便利帳(やまと暮らしのガイド)について
大和市勢ガイドについて
消費生活センター
TOPへ