ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
市政情報
>
基地問題
>
硫黄島訓練施設
戻る
No : 983
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2019/05/30 10:58
印刷
硫黄島訓練施設
空母艦載機の着陸訓練は硫黄島訓練施設で実施することになっているのではないのですか。
カテゴリー :
メイン
>
市政情報
>
基地問題
メイン
>
組織から探す
>
市長室
>
基地対策課
回答
平成5年に硫黄島代替訓練施設が米軍に全面提供され、現在では空母艦載機の着陸訓練(FCLP:Field Carrier Landing Practice)のほとんどが硫黄島で実施されるようになりました。しかし、硫黄島の気象状況などを理由に、厚木基地が予備施設として指定され、現にFCLPが厚木基地で実施されたこともあります。
市では、空母艦載機の恒常的訓練施設の早期整備やFCLPを全面的に硫黄島で実施することなど、厚木基地では決して行なわないよう国や米軍に求め続けています。
《関連リンク》
基地対策課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
市の基地対策
空母艦載機の着陸訓練の概要
厚木基地の概要と沿革
航空機騒音の影響(大和市への転入に際して)
航空機騒音に対する国の問い合わせ先
TOPへ