ホーム
ライフイベント
くらしのガイド
市政情報
よくある質問・回答集
アクセスマップ
フロアマップ
文字サイズ変更
S
M
L
メイン
>
くらしのガイド 緊急・防犯・相談
>
防災
>
災害時のボランティア体制について
戻る
No : 996
公開日時 : 2008/03/01 00:00
印刷
災害時のボランティア体制について
災害時のボランティア体制はどうなっていますか。
カテゴリー :
メイン
>
くらしのガイド 緊急・防犯・相談
>
防災
メイン
>
組織から探す
>
市長室
>
危機管理課
回答
地震等の大規模災害が発生した際に被災者・被災地に対し迅速な支援(復旧活動)を行うため、災害救援ボランティアセンターを設置します。本市では、「大和市民活動センター(電話260-2586)」や「大和市社会福祉協議会のボランティアセンター(電話260-5643)」で災害ボランティアの事前登録を受付けています。
《関連リンク》
危機管理課へのお問い合わせ
アンケート:ご意見をお聞かせください
参考になった
参考にならなかった
関連するFAQ
災害時の避難施設(場所)について
災害時の飲料水について
大和市のハザードマップについて
り災証明の発行について
災害時の備蓄品について
TOPへ