メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
人生100年推進課
>
敬老祝品の内容について
戻る
No : 308
公開日時 : 2008/03/05 00:00
更新日時 : 2017/03/16 10:22
印刷
敬老祝品の内容について
敬老祝品の贈呈対象者と内容を教えてください。
カテゴリー :
メイン
>
ライフイベント
>
シニア・高齢者
メイン
>
くらしのガイド 健康・福祉
>
シニアライフ・介護
メイン
>
組織から探す
>
健康福祉部
>
人生100年推進課
回答
当該年度9月15日を基準日とし、88歳の方、90歳の方、95歳の方、99歳の方、100歳以上の方で1年以上本市に住民登録がある方(外国人の方含む。)に、毎年度9月に各地区の民生委員児童委員から敬老祝品(記念の品物)をお渡ししています。また、養護老人ホーム及び特別養護老人ホームに入所されている方には市長が施設を訪問してお渡ししています。
このほか、80歳の方に市からお祝状をお送りしております。また、当該年度に100歳に到達される方に内閣総理大臣からの記念品をお贈りしております。
《関連リンク》
高齢福祉課へのお問い合わせ